17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

可児市議会 2021-09-02 令和3年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-09-02

このFMでんでんのスタジオがケーブルテレビ可児の社屋内にあり、放送機器等の設備も残されていたこと、またコミュニティー放送のメディアとしての役割がケーブルテレビ情報発信と相互に連携できるということなどから、株式会社ケーブルテレビ可児が中心となりFMラインウェーブ株式会社が設立され、平成24年7月にFMららとして開局をしております。  

羽島市議会 2020-12-07 12月07日-01号

これは、放送機器の性能上で算出した値でございまして、聞こえ方については気象条件等による変動はございます。 以上です。 ○議長山田紘治君) そのほか質疑ございませんか。     〔発言する者なし〕 ○議長山田紘治君) 以上で、質疑を終わります。 お諮りいたします。 上程の案件中、議第99号については、委員会付託を省略いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。     

高山市議会 2013-12-10 12月10日-03号

そして、他会場での入場行進、校歌などはCDを使い音楽を流しますが、中山公園球場ではまだカセットテープしかなく、放送機器においても対応できないそうです。 そして、一番危険なことがあります。高校野球関係者の話によりますと、硬式野球を実施するようになって、隣接する陸上競技場側にファウルボールが行かないようにネットを応急的に張ってありますが、低いためによく競技場へボールが飛んでいくそうです。

岐阜市議会 2013-09-02 平成25年第4回(9月)定例会(第2日目) 本文

市有施設を利用する来庁者の方への周知方法といたしましては、緊急地震速報受信機館内放送機器を連動させることにより、一斉に館内放送でお知らせする仕組みとなっております。また、速報を受信した際には、各施設で作成されております緊急地震速報受信対応マニュアルに基づき、職員が来庁者の方に注意を喚起するなど、周知を行っているところでございます。  2点目の、今回の誤報への対応についてでございます。  

関市議会 2009-12-04 12月04日-04号

この1.2メーターの基準につきましては、放送機器等を扱う上である程度自由に動ける空間を確保するための措置だと認識をいたしておりますので、特定のメーカーを排除するとか、そういうことは全く意図しておりませんので、よろしくお願いいたします。 ○議長佐藤善一君)   6番 猿渡直樹君。

恵那市議会 2008-10-03 平成20年第3回定例会(第4号10月 3日)

告知放送機器は個人のものなのか、市のものなのか、物品なのかとの質疑には、市のもので物品になり、無償貸与となっているとの答弁がありました。  条例で、IP電話山岡串原だけのことなのかとの質疑には、山岡域内IP電話山岡のみ、串原域内IP電話串原のみのサービスで、それぞれの地域内で利用できるとの答弁がありました。  

土岐市議会 2003-09-11 09月11日-03号

およそ30万円から50万円未満が対象であり、その例として、例えば建築関係ではガラスサッシ網戸建具、壁、屋根、門扉、内装、カーテン、カーペット、塗装、錠前などの錠鍵、タイル、ブロック、畳、雨どい、障子、ふすまなどでありまして、設備関係では電気器具配線照明放送機器、空調機器、ボイラー、ガス機器、水道、便器、浄化槽、排水詰まり、ストーブなどです。

多治見市議会 2001-09-20 09月20日-04号

学校玄関錠の取りかえが3万円、パソコンLAN設置費が15万円、児童図書50万円、プール日よけ70万円、運動場放送機器修理24万円、こういったことに使われています。まだほかにも数え上げると切りがないんですが、テニスコートネット修理が78万円、多目的研修室網戸で7万 7,000円とか、こういったものを全部PTAが負担をされているわけです。 

  • 1